
今日は暖かかったので、少し歩こうとカメラと望遠レンズを持って不忍池へ行きました。
なぜ、不忍池なのか……実は不忍池にはカワセミが飛来するのです。
都心にもかかわらずカワセミを見ることが出来るのです。
いったい何処からやって来るのでしょうかね。
不忍池へ到着すると直ぐに5〜6羽ほど確認できました。
しかも毎日見ることが出来るようです。
見つけづらい時は、おじさんカメラマンがカワセミを狙っている方向を確認してみましょう。
今の時期は、蓮の茎が枯れて一面が茶色一色なのでコバルトブルーのカワセミは見つけやすいのです。
しかし、距離が遠いので高倍率の望遠レンズでないと撮影するのは厳しいです。
私も35mm版換算で1600mmの高倍率撮影をしましたが、カワセミは小さいので、撮影後に少し拡大してみました。