
それぞれ別の場所で見つけたのですが、羽根の図鑑で調べると、どちらもハトの羽根のようです。
鳥の羽根が生え換わるのを換羽(かんう)と言います。
ほとんどの鳥は繁殖期前後の夏から秋にかけて行われ、換羽は非常にエネルギーを消耗するので、餌が多く、過ごしやすい気候の中で全身の羽根を交換するそうです。
ちなみに、ガンカモ科の鳥は、風切り羽が一気に生え換わるので、少し飛べない時期があるそうですよ。
……ごちそうさまです(笑)

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |